商社ブログ担当者:Googleサービスを導入しましょう

企業のブログ担当者の皆さん、アクセス解析していますか?
ブログを書いていても、誰にも読まれなかったら書く気もなくなりますね。

仕事のブログは、集客が第一目標だと思いますので
まずは、アクセス集めましょう!(もちろんブログ記事の内容重要ですよ)

ブログ開始当初、コメントや問い合わせがなくても、アクセスが有ることが分かれば嬉しいものです。

そこで、ブログ開設したら下記のGoogle サービスを導入しましょう。

Google Analytics(アナリティクス)とGoogle Search Console(サーチコンソール)は、ウェブサイトの分析と管理を行うためのツールですが、それぞれ異なる機能と目的があります。

2つの違いや使用方法についての詳細は、ウェブサイトで調べて下さいね。

簡単に言うとアナリティクスは、来訪者の分析用で、サーチコンソールはSEO対策用です。

調べれば奥が深く、無料でできることも多いのでこれに準拠したウェブサイトを作れば、今よりアクセス上昇間違いないです。

Google アナリティクス: 
    目的: ウェブサイトのトラフィックやユーザーの行動を追跡し、分析することが目的です。
    機能: ユーザーの訪問数、ページビュー、セッションの長さ、ユーザーの地域やデバイス、ページの閲覧経路など、さまざまな分析データを提供します。
    利用方法: ウェブサイトにGoogle アナリティクスのトラッキングコードを埋め込むことで、ウェブサイトのトラフィックデータを収集します。Google アナリティクスのダッシュボードからデータを閲覧し、ウェブサイトのパフォーマンスやユーザーの行動を分析します。

Google Search Console (元ウェブマスターツール):
    目的: ウェブサイトの検索エンジンにおけるパフォーマンスを監視し、検索結果での表示状況を改善することが目的です。
    機能: ウェブサイトのインデックス状況、検索クエリのランキング、クローラーの活動状況、HTML改善のためのアドバイスなど、ウェブサイトの検索エンジンに関連する情報を提供します。
    利用方法: Google Search Consoleにウェブサイトを登録し、サイトマップの提出や検索パフォーマンスのデータを監視します。また、クロールエラーの修正やHTMLの改善を行うためのアドバイスを受け取ることができます。

Google アナリティクスはウェブサイトのトラフィック分析に特化しており、ユーザーの行動やコンテンツの効果を理解するために使用されます。一方、Google Search Consoleはウェブサイトの検索エンジンにおけるパフォーマンスを監視し、検索結果での表示を最適化するための情報を提供します。両方のツールを組み合わせて使用することで、ウェブサイトの全体的なパフォーマンスを向上させることができます。

Google アナリティクスからGoogle Search Consoleにリンクすることで、一元管理することができます。

Google アナリティクスの使い方など、また書いていきたいと思います。

貴社のお悩み、あじゃすてぃにご相談下さい。
このブログ記事を読み終わった方は、お手数ですが下記の “いいねボタン” 押して下さい。

宜しくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Web名刺集客-Webリフォーム|アジャスト

10回の転職を経て、営業のノルマ戦争に疲れ、数字のみを追い求めていました。アポを取らないでお客様が寄ってくる方法とは何かと思案し、最後の会社で試しに行ったブログ営業が成功し、待ちの営業(問い合わせをもらう営業)を10年以上継続させてまいりました。

しかし組織改革で商圏が変わり、振り出しに戻ってしまったのです。
会社員では転職せずとも、あっと言う間に環境が変わることをまたまた経験し、自分ではどうしようも出来ないことを痛感しました。

ブログ営業の経験を生かし、インターネットの営業コンサルタントとして起業し、個人から法人まで様々なお客様にコンサルティングを提供しています。

Web名刺集客法を使った集客コンサルタントをしています。

目次