専門商社のホームページやブログ

“専門商社のホームページブログは、商品説明だけでは商品は、売れない。

いかに買う気のある顧客から問い合わせを貰うかである。”

(中小)企業のホームページやブログの殆どは、自分達の商品の特長と性能の説明に

特化しています。そのような作りでは、余程その商品に興味があるケースを、

除き客側は問い合わせをしないと思います。(または、相見積もりの場合しか)

最近は、何かわからないことや欲しいものがあれば、ホームページで調べることが

普通です。しかしそれに応えるようなホームページ作りをしていたとしても販売に

繋がってそうなホームページはごくごく一部です。

商社サイトの運営に携わった結果、どうすれば、問い合わせを増やし販売につながるか、

わかってきました。(長くなるので、徐々に書いていきます)

商社ブログの書き方

=ホームページ制作会社及びウエブコンサルタントの使命(役割)=

*見栄えのよい、プロらしいデザイン&サービスの提供。

〇〇技術とか、動画は必要ないと思います。(最近の傾向では動画も有効)

動画のアップは、今後必要かも・・・。

*アクセスを集めることが出来ること。(SEO技術に長けていること)

=会社側の役割=

*商品説明をしっかりとすること。

(ウェブ制作業者では絶対分からない!!!)

*ホームページやブログでどうしたい?(売りたい?見込み客を集めたい?

会社案内,商品案内的役割のみ?)かを決めること。

ホームページやブログの運用について

=通常=

原稿を会社で作成。(原稿と写真等の資料)

業者に依頼

互いにやり取り

業者でホームページにアップ(費用発生!)

メリット:見栄えがきれい。

デメリット:更新のために費用がかかる。直ぐに更新・削除出来ない。

=自社で制作運営=

原稿を会社で作成

ホームページやブログにアップ(ウェブ担当者の労力負担のみ)

メリット:いつでも即更新出来る。削除も出来る。

デメリット:知識とセンスがないと見栄えが・・・。HTMLの知識も要。

また、アクセス解析も重要であり、それに基づき柔軟に更新改訂できる

体制が必要かと・・・。

貴社のお悩み、あじゃすてぃにご相談下さい。
このブログ記事を読み終わった方は、お手数ですが下記の “いいねボタン” 押して下さい。

宜しくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Web名刺集客-Webリフォーム|アジャスト

10回の転職を経て、営業のノルマ戦争に疲れ、数字のみを追い求めていました。アポを取らないでお客様が寄ってくる方法とは何かと思案し、最後の会社で試しに行ったブログ営業が成功し、待ちの営業(問い合わせをもらう営業)を10年以上継続させてまいりました。

しかし組織改革で商圏が変わり、振り出しに戻ってしまったのです。
会社員では転職せずとも、あっと言う間に環境が変わることをまたまた経験し、自分ではどうしようも出来ないことを痛感しました。

ブログ営業の経験を生かし、インターネットの営業コンサルタントとして起業し、個人から法人まで様々なお客様にコンサルティングを提供しています。

Web名刺集客法を使った集客コンサルタントをしています。

目次